はじめまして、PIXTAガイド編集部です。
PIXTAは、自作の写真やイラスト、動画、音楽などの作品を、デジタル素材として販売したいクリエイターと、クリエイティブ制作において素材を探している人や企業をつなぐ、日本最大級のデジタル素材マーケットプレイスです。
企業のホームページや広告、アプリ、Webメディア、テレビ番組、映画、出版物、プレゼン資料、販促物、年賀状やグリーティングカードなど、あらゆるシーンでPIXTAの素材が活用されています。
あなたも、クリエイターとして作品を登録してみませんか?
この記事では、PIXTAクリエイターの登録からお支払いまで、初めてのPIXTA活動を始めるにあたって全体的な流れをご紹介します。
1. クリエイター登録
まずはクリエイター登録が必要です。活動したいジャンルの記事を選んでクリエイター登録してみましょう。



2. 必読!PIXTA クリエイタールール
クリエイター登録お疲れさまでした!作品を登録する前に、必ず覚えていただきたいことがあります。以下の内容は必ずお読みください。
PIXTAでは「受け入れ可能な素材の仕様」をガイドラインに定めています。また、ストックフォトを販売するにあたって安全に活動できるように「権利」について必ず知っておきましょう!
ガイドライン



著作権

モデルリリース

プロパティリリース

3. 作品づくりのための制作TIPS
中には撮影を始めたばかり、イラスト制作を始めたばかりの方もいらっしゃると思います。制作に関する技術的な基礎知識や、ストック素材に関する企画アイディア、クリエイターインタビューなどをTIPSとしてご紹介しています。ぜひ制作の参考にしてみてくださいね。
写真




イラスト

動画


4. 作品登録をしよう
登録する作品の準備が整ったら、早速マイページから手順に従って作品登録をしてみましょう!
あなたの作品を購入したい人や企業から検索して見つけてもらえるようにする「タグ付け」という作業や、単品・定額・独占など販売方法の設定も必要になりますので、詳細は各記事をお読みください。
アップロード〜審査申請の全体的な手順


タグ付けの方法

販売方法の設定・コミッション率について




5. 審査について
PIXTAでは、販売用ストック素材としての適切さを確認させていただくために、販売申請いただいた作品の一点一点を審査しています。ご自身の作品が販売開始になるまで楽しみにお待ちください。




6. ランクとお支払い
販売開始になった素材が購入されると、販売価格のうち決められた料率(コミッション)の額が「獲得クレジット」として支払われます。その実績に応じてPIXTAではクリエイターのランクが上がる仕組みになっています。ご自身の獲得したクレジットや実際の換金方法についてはこちらをご確認ください。




お疲れさまでした!
以上がPIXTAでのクリエイター活動の全体的な流れになります。
最初のうちは覚えることがたくさんで大変かと思いますが、
まずは作品づくりを楽しみにながら気長にご活動いただけたら幸いです。
それではみなさんのクリエイターライフがステキなものとなりますよう
スタッフ一同作品のご登録を楽しみにしております。