
No. 7804694 | by Pressmaster
ストック素材の需要というのは時代によって日々変化しています。
「幸せな家族」「爽やかなビジネスマン」「笑顔の女性」など、変わらずに需要のあるコンテンツはもちろんありますが、ストック制作の上では(写真・イラスト・映像問わず)、時代の流れをよんで、その時々に合うコンテンツを制作していく事も大事になります。
そこで今回は、これから重要となりそうな4つのキーワードとサンプル画像をいくつかご紹介しますので、まだまだPIXTAに足りていない新しい素材をぜひ制作してみてください!
●1.女性管理職の増加●
アベノミクスで展開している政策の中の一つに「女性の管理職を増やす」という項目があるように、今後ますます女性リーダーの数が増えていくと思われます。
そこで増えるのが「働く女性」「女性管理職」イメージの需要です。20代30代だけでなく、40代以上のビジネスウーマンイメージもぜひ撮影してみてください。
●2.働くお母さんの増加●
上記にも出た「働く女性」の増加により、必然的に増えるのは、ワーキングマザーです。昨今は、ワーキングマザーを取り巻く様々な状況がニュースになることも多くなっていますね。
働くお母さんたちに向けた、商品やコンテンツも今後ますます増えることが予想されますので、ワーキングマザーのイメージは狙い目です。
●3.小学校英語の教科化●
英語教育の低年齢化はここ最近ずっと言われていますが、文部科学省の発表によると、小学校3年生から英語教育を開始する方針はすでに固め、英語を教科化する案は2020年度に全面実施を目指し計画中だそう。
今後ますます小学生の英語教育が過熱しそうなので、まだまだPIXTAには少ない「小学生×英語」のイメージはぜひ制作していただきたいコンテンツです!!
●4.シニア層の変化●
日本では今まで60歳定年が一般的でしたが、2013年の法改正により、定年が60歳から65歳へと引き上がり、最近では定年後も働く人が増加しています。
「アクティブシニア」という言葉にも代表されるように、現代のシニアはまだまだ若く体力もあり、働くだけでなく旅行やスポーツ、趣味などあらゆるものに対して貪欲。
今後、消費が活発になるのはそういったシニア層であるため「シニアイメージ」の需要はますます増えていくだろうと思います。
元気で明るいシニアイメージをぜひ制作してください!!!