いつもPIXTAをご利用いただき誠にありがとうございます。
PIXTA利用規約第2条に基づき、2021年7月19日(月)を改定日として、
利用規約等を一部変更する旨をお知らせいたします。
なお、この度の改定では、現在のデジタル媒体での素材利用の状況等を考慮し、
エクストラライセンスの基準の見直しを行います。
これに伴い、「ライセンスのご案内」のページの表示をリニューアルいたします。
改定後もスムーズに当社コンテンツをご利用いただくため、以下のとおり、事前に内容をご案内いたします。
今後もより使いやすいサービスを目指し、常に改善を心がけてまいりますので、当社サービスをどうぞよろしくお願い申し上げます。
目次:
1.利用規約等の主な変更の内容
購入者様について、利用規約等の主な変更の内容は以下の通りです。
PIXTA利用規約
・第1条第6項
※第4条第2項に合わせて本項を調整します。
PIXTA利用規約:コンテンツ使用許諾契約
・第16条第12項
・第16条第13項x号、xii号、xv号(新設)
・第17条第1項
※音楽素材の利用にかかる加工・禁止行為について内容を更新します。
※【注意を要する題材】の項目の文言を見直し等します。
※エクストラライセンスの基準を見直しします。
これに伴い、「ライセンスのご案内」のページもリニューアルします。
その他、支払方法等サービスの内容に合わせて更新等します。
新しいPIXTA利用規約及びライセンスのご案内のページは、
下記リンク先でご確認いただけます。
2.エクストラライセンスの見直しの概要
現在のデジタル媒体での素材利用の状況等を考慮し、ウェブサイト、SNS、モバイルアプリ、ソフトウェア、デジタルコンテンツ、電子出版のデジタルでの複製(動画配信、各種テンプレートは除きます。)は複製部数にかかわらず標準ライセンスでご使用いただけます。
各種テンプレート(提供の際に有償・無償を問わず)及び下記記載の販売用の商品について、エクストラライセンスの取得が必要になります。
使用用途 | 定額制 | 単品購入 | ||
---|---|---|---|---|
標準ライセンス | エクストラライセンス | |||
ウェブサイト、SNS、モバイルアプリ、ソフトウェア、デジタルコンテンツ、電子出版(電子書籍、電子雑誌、ブログなど)においてイメージ画像として使用すること ※動画配信、各種テンプレートは除く | 可 | |||
雑誌広告、新聞広告、ポスター、チラシ、POP、DMにおけるイメージ画像として使用すること | 可 | |||
商品パッケージ、新聞、雑誌、書籍、パンフレット、ノベルティ等においてイメージ画像として素材を有形の媒体に印刷等して使用すること | 複製部数の総計で30万未満まで可 | 複製部数無制限で可 | ||
放送・配信用番組、CM、デジタルサイネージ、トレインチャンネル、店舗内ディスプレイ動画、YouTube等のインターネット媒体での配信動画として放送・配信すること | 所定のコピーライト表示(クレジット表示)を入れれば可 ※ 所定のコピーライト表示(クレジット表示)を入れることができない場合はエクストラライセンスの取得が必要 |
可 | ||
各種テンプレートに使用すること | 不可 | 可 | ||
以下の商品に使用し、これを販売すること 衣類(布)/食器/ポストカード・グリーティングカード等カード類/文房具/雑貨/カレンダー/ウォール・ステッカー等ステッカー類/壁紙/素材を組み込んだ制作物(TV番組等)のパッケージ商品 | 不可 | 可 | ||
個人使用(個人的に又は家庭内等限られた範囲内における使用をいいます。) | 可 |
3.「ライセンスのご案内」のページの表示リニューアルの概要
画像素材、動画素材、音楽素材それぞれわかりやすく表示を改善します。
4.使用範囲・ライセンスに関するよくある質問
- 改定前に購入したコンテンツは今まで通りのライセンス範囲で使えますか?
- これまで購入されたコンテンツを2021年7月19日以降にご利用される場合、改定後の許諾範囲でのご利用をお願いいたします。
- これまでアプリなどのデジタルコンテンツは複製部数30万部以上の場合エクストラライセンスの取得が必要になりましたが、今後はどうなりますか?
- アプリやソフトウェアの場合、複製部数を問わず、エクストラライセンスの取得が不要になります。
- これまでコンテンツを利用してハガキやウェブサイトのテンプレートを作成し、顧客等に提供することができましたが、今後はどうなりますか?
- これまで同様にハガキやウェブサイトのテンプレート等に当社の素材をご利用いただくことが可能ですが、テンプレートでの使用については、有償提供又は無償提供を問わず、エクストラライセンスの取得が必要になります。