11月某日、全自動のクラウド会計ソフトfreee(フリー)を提供するfreee株式会社にお邪魔しました。
きっかけは、たまたまPIXTAスタッフとfreeeさんのスタッフがお友達で
「うちに卓球しに来ませんか?」というお誘いを受けたからです。
卓球しに来ませんか?
なんて楽しそうな誘い文句。行くに決まってます!
ということで、PIXTAスタッフ5名でお邪魔してきました。
せっかくだし、勝ちにいったるで~!と意気揚々と出発!
炸裂するスマッシュは絶望の音
つばめをあしらったロゴがかわいいエントランスを抜けると、そこにはさっそく・・・卓球台が!
時刻は20時を回った頃。
すでに響き渡るピンポンの軽やかなリズム
…からの、スマッシュ炸裂!
キャッキャうふふの牧歌的卓球風景を想像していた我々が浅はかでした。
勝 て る 気 が し な い !
「お邪魔しておきながら、勝っちゃったらどうする~?」
なんて5分前に話していた、自分たちを呪いたい。
若干、強張ったどころか、完全に腰が引けたPIXTA一同。
それでも、笑顔でご挨拶&名刺交換
・・・勝負は、ヤッテミナケレバワカラナイヨネ?
いざ、尋常に勝負!
まずは、軽くね。といいつつ、ラケットを持つと、意外と続くラリー。
やだ、なにこれ、超楽しい。
ラリーが続いても、続かなくても、サーブを空振っても、スマッシュに悲鳴を上げても
笑いがこみ上げてくるのはなぜでしょう。
よくわかんないけど、なんかめっちゃ楽しい!!
清々しく一汗書いて、freeeさんのインターン生と我らがPIXTAのインターン生にバトンタッチ。
インターン同士の卓球バトルがヒートアップしていくのを生暖かく見守りつつ、
せっかくなので、freeeの美人広報・前村さんの先導で、おしゃれなオフィスもご案内いただきました。
壁という壁がホワイトボード!どこでも思い立ったらミーティング
※写真素材を販売している業者にも関わらず、素敵オフィスに魅了されて写真を撮るのを忘れてくるという大失態をおかしたので、
以下イマジネーションを駆使してお読みください。
全面ガラス張りのオフィス空間はとっても開放的!
白と緑を基調とした明るい執務スペースには、木のぬくもりがやさしいワークデスクが並んでいました。
注目は、壁という壁がホワイトボードになっていること。
「思い立ったら、どこでもミーティングできるので、急にそこかしこで立ちミーティングが始まるんですよ」(freee広報前村氏)
とのこと。
なるほど、すぐにその場でメモしながら打ち合わせができるのは良いですね!
執務スペースの奥には、なぜかバーベルなど、ちょっと本格的な筋トレ器具がずらり。
「freeeは部活が盛んなんですよ。これは筋トレ部で使っています」(freee広報前村氏)
さらに奥には自転車がずらり。ママチャリじゃありません。マウンテンバイクです。
「自転車通勤者も多いんですよ。結構本格的に乗っている人も多くて、先日も自転車部9人で80kmランに行ってきました!」(freee広報前村氏)
自転車の群れを通り越すと、素敵なソファーにテレビ、なぜかプレステと・・・炊飯器が。
「これは米米倶楽部の炊飯器です。ここでお昼にご飯を炊いてみんなで食べるんです」(freee広報前村氏)
途中で、さわやかイケメン社員に遭遇。
お土産にfreeeオリジナルTシャツをいただきました!
何か、色々ツッコミ損ねている気がしますが・・・
オシャレで開放的で居心地の良さと、運動部の部室のようなやんちゃさが同居した素敵なオフィスでした☆
卓球台から生まれた友情、共同体験がコミュニケーションを育てる
素敵オフィスを堪能し、卓球台のあるフリースペースへ戻ってくると、
カコーン!スパーン!とすごいスマッシュ音&壮絶なラリー音。
いつの間にかインターン生同士、ダブルスで試合しておりました。
PIXTA vs. freee!
あまりの白熱ぶりに唖然としつつも、気がつけば声援にも力がこもります。
寒い日なのに、全員汗だく。
勝負の行方は・・・
PIXTA 惨 敗
毎日卓球しているという実力は伊達じゃありませんでした…。
それでも、両社健闘をたたえて握手。
その後は、PIXTAのインターン生2名とfreeeのインターン生2名をシャッフルしての
ダブルス試合。
会社の垣根すらなくなって、選手同士得点が入ればハイタッチ!
この、たった1時間足らずの合間にそんなに仲良くなったの!?つっこまずにはいられません。
「卓球をやっていると、みんなすぐに仲良くなるんですよ。元々は社員のリフレッシュ目的でしたが、卓球しながら仕事の相談している人もいるんです」(freee広報前村氏)
卓球恐るべし。
確かに、卓球に興じていると楽しいし、相手と急接近した気になります。
これだけのコミュニケーションツールが他にあろうか!?(反語)
うちにも卓球台が欲しい!(買って社長!)
最後はみんなで記念撮影して帰ってまいりました。
おみやげに、freeeのオリジナルTシャツ(ほぼ全カラー)とステッカーをいただきました。
太っ腹!!!
freeeさん、楽しい時間をありがとうございました!
たくさんの「こだわり」が社内コミュニケーションをつくる
後日、freeeさんからいただいたTシャツをみんなで着てみました。
freeeのスタッフさんが通勤時から日常的に着ているというだけあって、
生地もしっかりしていて、着心地がすごくいい!
「着心地にこだわって作りました」とおっしゃっていただけあります。
freeeさんは、Tシャツといい、ロゴといい、オフィスといい、そして卓球といい、どこまでも「こだわり」がある会社でした。
その「こだわり」の源泉には、社内のあちらこちらに漂う「自由」と「楽しさ」。
アットホームな雰囲気が成せる「一体感」。
オフィスのホワイトボードや部活動や卓球まで、遊びも仕事も全力投球!な雰囲気から
自然と育まれる社内コミュニケーションは、あっぱれの一言でございました。
今後、ますます成長して組織も大きくなっていくPIXTAとしては、
是非、見習いたいものです。
freeeさん、本当にありがとうございました!
freee株式会社(http://www.freee.co.jp/)
会社名: freee 株式会社(登記名:フリー株式会社)
代表者: 代表取締役 佐々木大輔
設 立: 2012 年 7 月 9 日
資本金: 17億5620万円(資本準備金含む)
所在地: 東京都品川区西五反田1-18-9 五反田NTビル7F