ストックフォトでは写真だけでなくイラストもかなりニーズがあります。
ドローソフトでなくても手書きのイラストをスキャンすればアップロード出来ます。
写真とは違った面白さや難しさがあるので一度お試しください。
1. なるべく大きく描く
小さい絵をスキャンすると倍率が高くなり、綺麗なデータを得られません。
スキャナーのサイズいっぱいなる様に描くと倍率は低くなり高画質なデータが得られます。
2. スキャンする時の注意点
スキャナーに指紋や汚れ、ホコリなどがついてないか確認します。
同様にスキャンするイラストも確認します。
スキャンする際の設定は下記を参考にしてください。
RGBデータ、8bit、350dpi、カラースペースはadobeRGB or sRGBにする。
元絵の大きさにもよりますが、概ね長辺4,000pixまでに設定。
3. 画像を調整する
不要な部分をトリミングして、スキャン時に入ってしまったゴミやホコリなどをレタッチソフトで除去する。
トリミングする時は不要な部分を切り取ると同時に画像が水平に見える様に行います。
必要に応じて色調整やシャープネスをかけます。
4. jpgデータに書き出す
jpgに書き出す時はデータサイズを気にせず最高画質で出力してください。