PIXTAクリエイターの皆様
いつも素敵な作品をありがとうございます。
PIXTAではこの度、マイページ内の審査申請画面、作品一覧画面においていくつかの機能追加・改善を行いました。
具体的な改善内容は、以下のとおりです。
審査申請後の素材のタイトル・コメントが編集可能になりました
一度審査申請した作品のタイトル・コメントを後からでも編集することができるようになりました。
タイトル・コメントは、PIXTA内での検索には影響しませんが、適切なタイトルをつけておくと、Googleなどの検索サイトから見つけてもらいやすくなります。また、風景や資料的な写真の場合、撮影地や撮影年月日、撮影時の状況など購入検討される方にとって有用な情報をコメントに入れておくと、より購入につながりやすくなります。
ぜひ具体的な名称や情報を登録することをおすすめします。
※誤った情報や、主観的な情報はつけないでください。
※審査中の作品情報(タイトル、タグ、コメント)は変更はできません。販売開始後に行ってください。
審査中の素材の即削除が可能になりました
審査中の素材を削除するには、「マイページ」内「作品一覧」にて該当の素材の詳細ページにアクセスし、削除ボタンを押してください。
※審査中の素材を削除してもアップロード枚数は元に戻りません。
審査申請前の素材を削除した際に、アップロード枚数が元に戻るようになりました
審査申請ボタンを押す前であれば、削除した素材枚数分だけ、アップロード枚数が元に戻るようになりました。
審査申請画面で、アップロード順・ファイル名順の並び替え表示が可能になりました
審査申請画面にて、素材の右側に表示されているアップロード日時順、もしくは素材の元ファイル名の順に並び替えができるようになりました。
審査申請画面で、アップロード先のフォルダごとの作品表示が可能になりました
アップロード時にフォルダを指定すると、審査申請画面にて、フォルダごとに情報の表示・編集を行うことができます。
審査申請画面でのモデルリリースの複数一括適用時、新規分のみの追加が可能になりました
これまで、モデルリリースを複数一括適用すると最新の選択分が上書きされていましたが、新規分のみが追加されるようになりました。
フォルダを選択しなかった素材が「未分類フォルダ」に格納されるようになりました
既存の素材でどのフォルダにも分類されていないもの、アップロード時にフォルダを選択しなかったものは「未分類フォルダ」に格納されるようになりました。
分類先のフォルダはいつでも新規作成・変更が可能です。
以上
今後ともPIXTAをよろしくお願いいたします。