機械学習・AIプロジェクトでつまずく要因として最も多いのが、学習データ(教師データ)の量やバリエーションの不足と言われています。
画像データ調達においては、手元にあるデータでは十分でなく、自社で撮影をしたり商用利用できる画像データを世界中から探したりと、人的コストがかかって断念せざるを得ないケースがあります。また、画像データを調達できても、学習データを作成する際のアノテーションで人的リソースが足りないというケースもあります。
今回、ストックフォトサービス「PIXTA」を運営するピクスタ株式会社が登壇し、画像のプロとしての知見を元に、効率的な画像・動画データ収集方法とそれぞれをPIXTAに外注した場合の納期・予算例をお伝えします。
PIXTA会員でない方でもご参加いただけるウェビナーですので、機械学習・AIプロジェクトご担当者様はぜひ、ご参加ください!
ウェビナー概要
\ウェビナー概要/
ウェビナータイトル:予算・納期別で解説 がんばらないAI開発用データセット調達のススメ
日時:2024年11月13日(水)12:30~13:00
参加費:無料
会場:Zoom(オンライン)
申込:お申込みフォームより事前登録
主催・登壇企業:ピクスタ株式会社
\ウェビナー内容/
- 機械学習・AIプロジェクトにおけるデータ調達方法とは
- 機械学習・AIプロジェクトにおけるデータ調達方法を外注した場合の納期と予算例
\対象となる方/
- 機械学習・AIプロジェクト、開発に取り組んでいる企業のご担当者
- これから機械学習開発に取り組みたい企業のご担当者
- 教師データ収集につまづいていて、開発着手が進んでいない方
- 機械学習・AI開発で画像・動画データ調達をしようと思っているが、何から実施するかわからない方
- 機械学習・AI開発で画像・動画データ調達の外注を検討しているので、相場感を掴みたい方
\タイムスケジュール/
時間 | 内容 |
12:30~12:35 | ご挨拶 注意事項のご案内 |
12:35~12:50 | セミナー本編 |
12:50~13:00 | 質疑応答 |
お申し込み方法
以下の「ウェビナーに申し込む」ボタンを押して表示されるフォームよりお申し込みください。参加URLはお申し込み後、別途メールにてご案内いたします。
【注意事項】同一企業で複数の方がご参加ご希望の場合、お一人ずつお申し込みください。また、法人向けのウェビナーのため、個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
お申し込みやセミナーの内容に関してご質問がございましたら下記宛にお気軽にお問い合せください。
ピクスタ株式会社 / 機械学習データサービスグループ お問い合わせはこちら
登壇企業
【ピクスタ株式会社】
「PIXTA」はプロ・アマチュア問わず誰もが自ら制作した写真・イラスト・動画・音楽をインターネット上で売買できるデジタル素材のマーケットプレイスとして2006年5月にスタートしました。あらゆるジャンル、媒体のクリエイティブを支える豊富なイメージ画像・動画・音楽を取り揃え、日本を中心にクリエイティブ制作分野の人々から高い支持を受けています。国内外42万人以上[※1]のクリエイターから、毎日約1万点の写真・イラスト素材が提供されており、特に「日本人素材」は業界トップの質と量を誇ります。
豊富な素材を活かし、2018年から機械学習用画像データ提供サービスを展開しています。ご希望の素材条件、納期、ご予算をお聞きしてご提案するオーダーメイドでのデータセット提供や、マスク着用あり・なしのデータセット提供、オプションとしてのアノテーション実施も承っております。
[※1]2024年10月末時点PIXTA: https://pixta.jp