こんにちは。
PIXTAスタッフの大谷です。
PIXTAスタッフの大谷です。
撮った写真やイラストをピクスタにアップしたら色が変わったなんて事はありませんか。
せっかく色を好みに仕上げたのにアップしたら全然イメージと違っていてがっかりしたり。
これはデータ自体の色が変化した訳ではなく、見ている環境の違いによるものです。
せっかく色を好みに仕上げたのにアップしたら全然イメージと違っていてがっかりしたり。
これはデータ自体の色が変化した訳ではなく、見ている環境の違いによるものです。
パソコンやモニタ画面の設定によっても色の見え方は変わってきますが、
『同じパソコンで編集→アップロード→閲覧しているのに見え方が違う』という場合は、
ホームページを見ているブラウザの違いが原因となっている可能性があります。
『同じパソコンで編集→アップロード→閲覧しているのに見え方が違う』という場合は、
ホームページを見ているブラウザの違いが原因となっている可能性があります。
ピクスタをご利用いただいている多くの方が『Internet Explorer』を使っていますが、残念ながら正しく色を表現出来るブラウザではありません。
windowsのパソコンを買うと標準でインストールされているので意識せず使っていると思いますが、色を正しく表現出来るブラウザをお勧めします。
windowsのパソコンを買うと標準でインストールされているので意識せず使っていると思いますが、色を正しく表現出来るブラウザをお勧めします。
MACをご利用の方は標準で入っているSafariをご利用頂けばいいのですがwindowsをご利用の方はfirefoxをインストールしてみてください。
今までピクスタにアップした画像や他の写真サイトなどの見え方も変わってくると思います。
今までピクスタにアップした画像や他の写真サイトなどの見え方も変わってくると思います。
ぜひお試しください。
見え方とは別の話ですがピクスタの動作環境は下記の通りです。
■ Windows XP, Vista, 7
Internet Explorer 7以上
Firefox 3以上
Internet Explorer 7以上
Firefox 3以上
■ Mac OSX
Safari 3以上
Firefox 3以上
Safari 3以上
Firefox 3以上
完全に余談ですが、ピクスタ訪問者のブラウザランキングは
1. Internet Explorer
2. Safari
3. Firefox
4. Chrome
5. Opera
6. Lunascape
1. Internet Explorer
2. Safari
3. Firefox
4. Chrome
5. Opera
6. Lunascape
それぞれに特徴があるので目的によってブラウザを使い分けるのもいいかもしれません。
ちなにみ私はこの記事をwindowsのchromeで書いています。
シンプルで、表示速度が早いし、アドレスバーで直接検索ワードを入力して検索ができるし、使いたいアドオンは揃っているのでfirefoxから乗り換えました。
すごく快適です。
すごく快適です。
ただし、chromeはカラーマネージメントに対応してないので、ピクスタの審査や確認業務はきちんと色確認出来る別のマシンで行っています。