定額

PIXTA限定素材

写真素材: 美保神社の門(島根県松江市美保関町)

素材番号 : 5217943 全て表示

美保神社の門(島根県松江市美保関町)[5217943]の写真素材は、楽器、神社仏閣、聖域のタグが含まれています。この素材はskipinofさん(No.71500)の作品です。SサイズからLサイズまで、¥550からPIXTA限定でご購入いただけます。無料の会員登録で、カンプ画像のダウンロードや画質の確認、検討中リストをご利用いただけます。 全て表示

美保神社の門(島根県松江市美保関町) 5217943

美保神社の門(島根県松江市美保関町)

※PIXTA限定素材とは、PIXTA本体、もしくはPIXTAと提携しているサイトでのみご購入いただける素材です。

  • 1:1
  • 4:3
  • 4:5
    (8:10)
  • 3:2(6:4)
  • カスタム
    :

拡大・縮小

※ 画像をドラッグすることで移動させることができます

S
  • 428 x 640px
  • 15.1 x 22.6cm (72dpi)
JPG ¥550
M
  • 1338 x 2000px
  • 11.3 x 16.9cm (300dpi)
JPG ¥1,980
L
  • 2592 x 3872px
  • 21.9 x 32.8cm (300dpi)
JPG ¥3,630
Ex エクストラライセンスを追加 +¥3,300
合計(税込)
無料編集ツールで開く

無料編集ツールを使うと、
素材の購入前でも画像の編集・加工を
試すことが可能です。
詳しくはこちら

写真素材: 美保神社の門(島根県松江市美保関町)のタグ

作品コメント
島根県松江市美保関町で撮影。美保神社は事代主系えびす社の総本社。商売繁盛・漁業・海運・田の虫除け等の神として信仰を集める。また鳴り物の神様として楽器の奉納も多い。右殿に大国主神の子・事代主神を、左殿に大国主神の后・三穂津姫命を祀る。創建の由緒は不詳だが8世紀の『出雲国風土記』に記載されている。本殿は「美保造」と呼ばれる独特の様式。近世以来「大社(出雲大社)だけでは片詣り」と言われ、参拝者が増えた。出雲大社と併せて「出雲のえびすだいこく」と総称される。(撮影日/2012年7月11日)