定額

PIXTA限定素材

写真素材: 出雲大社の参道(島根県出雲市大社町)

素材番号 : 5127849 全て表示

出雲大社の参道(島根県出雲市大社町)[5127849]の写真素材は、参道、出雲大社、国ゆずりのタグが含まれています。この素材はskipinofさん(No.71500)の作品です。SサイズからLサイズまで、¥550からPIXTA限定でご購入いただけます。無料の会員登録で、カンプ画像のダウンロードや画質の確認、検討中リストをご利用いただけます。 全て表示

出雲大社の参道(島根県出雲市大社町) 5127849

出雲大社の参道(島根県出雲市大社町)

※PIXTA限定素材とは、PIXTA本体、もしくはPIXTAと提携しているサイトでのみご購入いただける素材です。

  • 1:1
  • 4:3
  • 4:5
    (8:10)
  • 3:2(6:4)
  • カスタム
    :

拡大・縮小

※ 画像をドラッグすることで移動させることができます

S
  • 428 x 640px
  • 15.1 x 22.6cm (72dpi)
JPG ¥550
M
  • 1338 x 2000px
  • 11.3 x 16.9cm (300dpi)
JPG ¥1,980
L
  • 2592 x 3872px
  • 21.9 x 32.8cm (300dpi)
JPG ¥3,630
Ex エクストラライセンスを追加 +¥3,300
合計(税込)
無料編集ツールで開く

無料編集ツールを使うと、
素材の購入前でも画像の編集・加工を
試すことが可能です。
詳しくはこちら

写真素材: 出雲大社の参道(島根県出雲市大社町)のタグ

作品コメント
島根県出雲市大社町杵築東の出雲大社で撮影。出雲大社は出雲国一宮。『古事記』によればオオクニヌシが、国譲りに応じる条件として「我が住処を、千木が空高くまで届く立派な宮を造っていただければそこに隠れておりましょう」と述べたことで建造されたのが出雲大社のはじまり。他の神社と違い「二拝四拍手一拝」で拝礼するのが特徴。2000年に巨大な柱跡が発見され、古代の高層建築だったことが判明した。2013年には60年に一度の「式年遷宮」が執り行われた。(撮影日/2012年7月10日)