写真素材: 北斗市のトラピスト修道院にある三木露風詩碑(左手奥にトラピスト修道院正門)

素材番号 : 113643958 全て表示

北斗市のトラピスト修道院にある三木露風詩碑(左手奥にトラピスト修道院正門)[113643958]の写真素材は、函館、石碑、修道院のタグが含まれています。この素材はa_textさん(No.303207)の作品です。SサイズからLサイズまで、¥550からご購入いただけます。無料の会員登録で、カンプ画像のダウンロードや画質の確認、検討中リストをご利用いただけます。 全て表示

北斗市のトラピスト修道院にある三木露風詩碑(左手奥にトラピスト修道院正門) 113643958

北斗市のトラピスト修道院にある三木露風詩碑(左手奥にトラピスト修道院正門)

  • 1:1
  • 4:3
  • 4:5
    (8:10)
  • 3:2(6:4)
  • カスタム
    :

拡大・縮小

※ 画像をドラッグすることで移動させることができます

S
  • 640 x 480px
  • 22.6 x 16.9cm (72dpi)
JPG ¥550
M
  • 2000 x 1500px
  • 16.9 x 12.7cm (300dpi)
JPG ¥1,980
L
  • 4000 x 3000px
  • 33.9 x 25.4cm (300dpi)
JPG ¥3,630
Ex エクストラライセンスを追加 +¥3,300
合計(税込)
無料編集ツールで開く

無料編集ツールを使うと、
素材の購入前でも画像の編集・加工を
試すことが可能です。
詳しくはこちら

写真素材: 北斗市のトラピスト修道院にある三木露風詩碑(左手奥にトラピスト修道院正門)のタグ

作品コメント
北海道北斗市にあるトラピスト修道院は、明治29年(1896)に創立された日本初の男子修道院。正式名称を「厳律シトー会灯台の聖母(大)修道院」といい、地名から当別トラピスト修道院とも呼ばれている。画像は修道院下にある三木露風詩碑。童謡「赤とんぼ」を作詞したことで知られる三木露風(みきろふう)は、大正9年(1920)5月から同13年6月まで修道院の文学講師として敷地内に居住。「赤とんぼ」も滞在時に作詞したという。ちなみに、画像左手奥には修道院の正門も写っている。