定額

PIXTA限定素材

写真素材: 中門(鹿王院/京都市右京区嵯峨北堀町)

素材番号 : 108824170 全て表示

中門(鹿王院/京都市右京区嵯峨北堀町)[108824170]の写真素材は、剪定、出入り口、中門のタグが含まれています。この素材はskipinofさん(No.71500)の作品です。SサイズからXLサイズまで、¥550からPIXTA限定でご購入いただけます。無料の会員登録で、カンプ画像のダウンロードや画質の確認、検討中リストをご利用いただけます。 全て表示

中門(鹿王院/京都市右京区嵯峨北堀町) 108824170

中門(鹿王院/京都市右京区嵯峨北堀町)

※PIXTA限定素材とは、PIXTA本体、もしくはPIXTAと提携しているサイトでのみご購入いただける素材です。

  • 1:1
  • 4:3
  • 4:5
    (8:10)
  • 3:2(6:4)
  • カスタム
    :

拡大・縮小

※ 画像をドラッグすることで移動させることができます

S
  • 640 x 425px
  • 22.6 x 15.0cm (72dpi)
JPG ¥550
M
  • 2000 x 1329px
  • 16.9 x 11.3cm (300dpi)
JPG ¥1,980
L
  • 4000 x 2659px
  • 33.9 x 22.5cm (300dpi)
JPG ¥3,630
XL
  • 5725 x 3806px
  • 48.5 x 32.2cm (300dpi)
JPG ¥5,500
Ex エクストラライセンスを追加 +¥3,300
合計(税込)
無料編集ツールで開く

無料編集ツールを使うと、
素材の購入前でも画像の編集・加工を
試すことが可能です。
詳しくはこちら

写真素材: 中門(鹿王院/京都市右京区嵯峨北堀町)のタグ

作品コメント
京都市右京区嵯峨北堀町の鹿王院で撮影。鹿王院は臨済宗系の単立寺院で山号は覚雄山。本尊は釈迦如来。開基は足利義満、開山(初代住持)は春屋妙葩である。元は足利義満が建立した宝幢寺という寺の塔頭寺院だった。創建は1387年。宝幢寺が応仁の乱で廃絶したため、その後は開山の塔頭であった鹿王院のみが残り寺籍を継ぎ、今に至っている。切妻造・本瓦葺きの総門は創建時に近い南北朝時代の建立と推定されている。また、客殿には足利義満筆の真筆による扁額「鹿王院」が掲げられている。(撮影日/2016年4月19日)