定額

写真素材: 快晴の空に映える真田の上田城(南櫓・ 東虎口櫓門)

素材番号 : 102323986 全て表示

快晴の空に映える真田の上田城(南櫓・ 東虎口櫓門)[102323986]の写真素材は、上田城、歴史的建造物、史跡のタグが含まれています。この素材はJIOTOさん(No.167196)の作品です。SサイズからXLサイズまで、¥550からご購入いただけます。無料の会員登録で、カンプ画像のダウンロードや画質の確認、検討中リストをご利用いただけます。 全て表示

快晴の空に映える真田の上田城(南櫓・ 東虎口櫓門) 102323986

快晴の空に映える真田の上田城(南櫓・ 東虎口櫓門)

  • 1:1
  • 4:3
  • 4:5
    (8:10)
  • 3:2(6:4)
  • カスタム
    :

拡大・縮小

※ 画像をドラッグすることで移動させることができます

S
  • 640 x 426px
  • 22.6 x 15.0cm (72dpi)
JPG ¥550
M
  • 2000 x 1333px
  • 16.9 x 11.3cm (300dpi)
JPG ¥1,980
L
  • 4000 x 2666px
  • 33.9 x 22.6cm (300dpi)
JPG ¥3,630
XL
  • 5472 x 3648px
  • 46.3 x 30.9cm (300dpi)
JPG ¥5,500
Ex エクストラライセンスを追加 +¥3,300
合計(税込)
無料編集ツールで開く

無料編集ツールを使うと、
素材の購入前でも画像の編集・加工を
試すことが可能です。
詳しくはこちら

写真素材: 快晴の空に映える真田の上田城(南櫓・ 東虎口櫓門)のタグ

作品コメント
天正11年(1583)真田昌幸によって築城された上田城は、第一次・第二次上田合戦で徳川軍を二度にわたり撃退した難攻不落の城。関ヶ原の合戦後破却された上田城は仙石氏が城主の時代に再建され、7基の櫓(やぐら)と2基の櫓門が建てられました。明治維新後、西櫓1基を残しそのほかの櫓・櫓門は取り払われました。城外に移築されていた2基の櫓は後に買い戻され、昭和18年(1943)から24年にかけて現在の南櫓・北櫓として再移築されました。平成6年(1994)には東虎口櫓門が復元されました。