イラスト素材: 尾張国 応仁の乱

素材番号 : 44659130 全て表示

尾張国 応仁の乱[44659130]のイラスト素材は、家紋、武将、尾張国のタグが含まれています。この素材はphoto2465さん(No.108643)の作品です。SサイズからXLサイズまで、¥550からご購入いただけます。無料の会員登録で、カンプ画像のダウンロードや画質の確認、検討中リストをご利用いただけます。 全て表示

尾張国 応仁の乱 44659130
尾張国 応仁の乱 44659130

尾張国 応仁の乱

  • 1:1
  • 4:3
  • 4:5
    (8:10)
  • 3:2(6:4)
  • カスタム
    :

拡大・縮小

※ 画像をドラッグすることで移動させることができます

S
  • 640 x 640px
  • 22.6 x 22.6cm (72dpi)
JPG+PNG ¥550
M
  • 2000 x 2000px
  • 16.9 x 16.9cm (300dpi)
JPG+PNG ¥1,980
L
  • 4000 x 4000px
  • 33.9 x 33.9cm (300dpi)
JPG+PNG ¥3,630
XL
  • 6000 x 6000px
  • 50.8 x 50.8cm (300dpi)
JPG+PNG ¥5,500
Ex エクストラライセンスを追加 +¥3,300
合計(税込)
無料編集ツールで開く

無料編集ツールを使うと、
素材の購入前でも画像の編集・加工を
試すことが可能です。
詳しくはこちら

イラスト素材: 尾張国 応仁の乱のタグ

作品コメント
足利尊氏が天皇から頂いた「五七桐」紋を、足利一族の斯波氏も尊氏から下贈される(初期の桐葉は切れ込みがある)。尾張守護の斯波氏は、尾張氏とも呼ばれ(古族の尾張国造の尾張氏は別)「石持ち地ぬき二つ引」を使用。斯波氏が尾張守護になった時、家臣・織田氏「五窠木瓜」も守護代として赴任する。斯波氏の後継争いから応仁の乱になり、大和守織田家は東軍に、伊勢守織田家は西軍に分かれて戦う。土豪の蜂須賀氏「万字」は武士団を持ち、尾張と美濃の国境あたりで時の権力に仕え勢力を持っていく。