フォルダの作成・変更・削除方法を教えてください。
審査申請前の作品のフォルダ作成方法
1.「フォルダ作成」をクリックしてください。
2.「新規フォルダ」と書かれた部分にフォルダ名を入力し、「作成」をクリックしてください。
3.確認用のメッセージが表示されましたら「OK」をクリックしてください。
※既にご登録いただいておりますフォルダ名と同一名の新規フォルダは、ご作成いただけません。
必ず既存のフォルダ名とは異なるフォルダ名にて新規フォルダをご作成ください。
4.「アップロード先フォルダを選択」部分に作成したフォルダ名が表示されていることをご確認ください。
5.アップロード後、フォルダを選択いただきますと指定したフォルダ内に作品がアップロードされていることをご確認いただけます。
フォルダの作成は任意でございまして、あとから作成・設定いただくことも可能でございます。
併せて下記もご確認ください。
▼アップロードと審査申請の手順(写真・イラスト)
https://pixta.jp/guide/?p=5078#upload
審査申請後の作品のフォルダ分け方法
マイページ内「作品一覧」をクリックいただきますと、「フォルダ」が表示されます。フォルダの枠内下段にございます記入欄にフォルダ名を入力後、「フォルダ作成」ボタンをクリックしていただきますと、新規フォルダが作成されます。
その後、該当作品にチェックを入れていただき、ページ上部にございます「フォルダへ移動」をクリックしてください。
フォルダ画面が表示されましたら、希望のフォルダをご選択いただきますと、該当素材が選択したフォルダに移動いたします。
フォルダ名について
既にご登録いただいておりますフォルダ名と同一名の新規フォルダは、ご作成いただけません。
必ず既存のフォルダ名とは異なるフォルダ名にて新規フォルダをご作成ください。
フォルダ名の変更方法
1.該当するフォルダ名横にある「フォルダ名変更」ボタンをクリック。
2.入力画面が表示されたら新しいフォルダ名を入力後「OK」ボタンを押す。
フォルダの削除方法
マイページ内、「作品一覧」にて「ホームフォルダ」をクリックいただき、削除したいフォルダ名をクリックしてください。
画面が切り替わりましたら、フォルダ名の右側に「フォルダ削除」の項目が表示されますので、クリックして削除をお願いいたします。
フォルダは、必ず作成する必要がありますか?
いいえ、ありません。
フォルダはクリエイターの皆様が作品の整理にご利用いただけるように設置しているサービスです。
フォルダの作成は任意ですので、作成いただかなくても問題ございません。
フォルダ分けの状況やフォルダ名により、審査や販売に影響することは一切ございませんのでご安心くださいませ。