飲食店関連の
チラシ制作に役立つ特集記事
飲食店向けのキャンペーンでチラシを作るとき、お客様に「行ってみたい!」と思ってもらえる写真選びが重要です。
そのように思っていただくにはどんな写真を選ぶと良いでしょうか?
今回は飲食店向けチラシに使う写真の選び方や、レイアウトのポイントをご紹介します。
「キャンペーンの販促チラシを作りたいけど、なんだか難しそう」とお悩みのかたは、PIXTAの無料チラシテンプレートを活用してみると良いかもしれません。
キャンペーンに必要な基本的な情報は最初からデザインされています。また、お馴染みのパワーポイントなので、簡単に修正や追記が可能です。
今回は1000点以上あるPIXTAのチラシテンプレートから、飲食店の販促に使えるデザインを紹介します。
カフェ向けの割引キャンペーンのチラシ。
使用されている写真はもちろん、キャンペーン概要や割引率も編集できるので、オリジナルのキャンペーンチラシがデザインできます。
開店記念セールのチラシテンプレートです。
自慢の一品を写真で大きく紹介しているので、お客さんも思わず見てしまうデザインになっています。
夏限定の生ビール割引キャンペーンのテンプレートです。
大きなキャッチコピーと写真が特徴的。暑い夏にビールは最高の組み合わせですよね。
また、「夏限定!」と大きな文字でシンプルにPRすることで、情報が伝わりやすいデザインです。
写真とキャッチコピーの重要さが分かる作品です。
それでは、実際に飲食店のチラシを制作するときのポイントを見てみましょう。
チラシに限らず広告制作で最も失敗しやすい例が「情報の詰め込み過ぎ」です。
「あれも言いたい、これも言いたい」と色々な情報を盛り込み過ぎて、結局何が言いたいのか分から無くなってしまうことはありませんか?
お店のポイントが伝わりにくいチラシは、お客様に手に取ってもらいにくくなります。
どんなにお金と長い時間をかけて作ったチラシも、お客様へのメッセージが伝わらなければ販促効果は期待できません。
「誰に、何を伝えたいか」をしっかり決めて、なるべく短いキャッチコピーと大きな写真がまず目に入るような印象的なレイアウトを心がけましょう。
なるべく多くの人に来てほしいという気持ちは分りますが、お客さんの性別、年齢、生活水準などで、興味の度合いは変わってきます。
そのため、ターゲットを具体的にイメージすることが非常に重要です。
メインターゲットを絞り切れていないチラシは、キャッチコピーに具体性が欠けてしまうため、インパクトがありません。
逆にメインのターゲットをしっかりと決めると、自然と伝えたいメッセージも絞り込まれてきます。
その人たちが何を求めているのかをイメージして、何を掲載するか決めましょう。
お子様ランチからお酒まで、様々なメニューが考えられる飲食店だからこそ、
チラシで集客したいターゲットを想定しておくことが大事です。
飲食店のチラシで最も重要なのは料理の写真です。
言葉でおいしさを伝えるよりも、1枚のおいしそうな写真があれば、お客さんはそのお店に足を運んでくれます。
そのため、料理写真はプロのカメラマンに撮影してもらうのが一番です。
ピントや構図などのスキルはもちろん、そして何よりおいしさのポイントとなるシズル感の演出が素人とは圧倒的に違うからです。
しかし、料理を一品一品、プロが撮影するとなると非常に多くのコストが発生してしまいます。
そんな時はストックフォトを利用すると便利です。
コストも安く、何よりクオリティの高い写真が選びきれないほど揃っています。
料理だけでなく、お店のイメージ写真やカット写真など多彩な用途で選ぶことができます。
「焼き鳥」の写真素材です。
実際に焼いている写真を使うだけで、より美味しそうな写真に見えます。
(No.2258920 | NPS)
日本人の主食、「米」です。
シンプルな食べ物だからこそ、クオリティの高い写真を使うことで、美味しさをアピールすることができます。
(No.6746987 | ペイレス)
「創業1周年記念セール」や「クリスマスセール」など、キャンペーンのチラシをつくる場合は、いつもとは違うお得感を演出することが大切です。
普段は来店しない人でも、イベントやセールなどがあれば、興味を持つ人も少なくありません。
キャンペーン色をより強く出すためには、「期間限定」などのテキストを大きくしたり、派手な色で目を引くことが重要になってきます。
「50%OFF」や「半額」などの割引情報を大きくすると、つい気になってしまいますよね。
見る人の心に、「いつもと違う、行かなければ損だ!」と思わせることができれば大成功です。
めったにないお祭り感の演出が、キャンペーンチラシをつくる上での大きな決め手となります。
ピクスタには以下のようなキャッチコピー用のイラストデータもあります。
こちらを使えば、簡単に迫力のあるメッセージを伝えることができます。
(No.11946839 | 田中素材)
飲食店でキャンペーンチラシを作る上でのポイントは、伝える側の一方的メッセージではなく、ターゲットの立場にたった分かりやすく簡潔な表現にすることが大切です。
読む側の目線の動きまで考えたレイアウトで組み立てましょう。