素材の利用制限や禁止事項はありますか?【単品購入】【定額制】
コンテンツ使用許諾契約にて、以下のような使用は禁止しております。
コンテンツの使用にあたっての禁止行為は、次のとおりとします。なお、本項ix号、x号およびxi号については、被写体に人物を含まない場合、またはイラストの場合、適用になりません。ただし、コンテンツから特定の個人、法人または団体が明らかに感得される場合は適用されるものとします。
ⅰ. わいせつ若しくは公序良俗に反する内容での使用
ⅱ. ロゴ、サービスマーク、その他商標、意匠等の権利が発生するものへの使用
ⅲ. 風俗産業、ポルノ、アダルトコンテンツ、出会い系サイト他それらに準じるものでの使用
ⅳ. 暴力団員による不当な行為の防止などに関する法律第2条で定義される暴力団、指定暴力団、指定暴力団連合、暴力団員の他、暴力団関係企業、暴力団準構成員、総会屋若しくは社会運動・政治運動など標ぼうゴロまたはこれらに準ずる者(以下「反社会的勢力」といいます。)に関連する使用
ⅴ. クリエイターまたは被写体の名誉棄損、信用棄損、誹謗中傷、権利侵害、その他、クリエイターまたは被写体の不評につながる、またはそのようなおそれのある使用(コンテンツまたは被写体の加工・変形などに起因するものを含むがこれに限られない)
ⅵ. 以下の例示を含む、当社と競合するようなビジネスまたはサービスにおいてコンテンツを使用すること
- ストックフォトサイトまたはストックコンテンツサイトの運営、その他、コンテンツを不特定の第三者が入手可能な状態にして頒布すること
- CDやDVD、ソフトウェアなどの「素材集」にコンテンツを搭載し頒布すること
- 画像素材を印刷し、これを素材として頒布すること、または音楽素材を楽譜などに変換し、これを頒布すること
- エンドユーザーに素材として自由な加工を許すような形態でコンテンツを頒布すること
ⅶ. コンテンツの盗用または盗作、またはそのようなおそれのある使用。コンテンツの著作者について誤解を与えるような形で、本来の権利者ではない第三者の名義でコンテンツを公開・公表することを含む。
ⅷ. 有償無償を問わず、コンテンツを転売、譲渡、またはサブライセンスなどする行為
ⅸ. 被写体に、吹き出し、字幕等を利用し又は虚偽の年齢・氏名その他プロフィールを関連付けること等によって、イメージ画像としてではなく、被写体が特定の営業、商品若しくはサービスを利用等しているような印象を与える使用
ⅹ. 下記の注意を要する題材に関する使用(ただし、コンテンツが明らかに当該題材を描写している場合は除きます。)
【注意を要する題材】
身体的精神的障害又は疾病、薬物、たばこ、精力剤、暴力(DV、虐待、いじめ等)、不妊・避妊・妊娠中絶、性転換、性的指向・性自認、賭博・ギャンブル、パチンコ、消費者金融、美容外科・整形、遺影
人物コンテンツは、上記の【注意を要する題材】には、原則として、「明らかにその題材を描写している」素材を除き、使用することはできません。「コンテンツが明らかに当該題材を描写している」かの判断は、「タグに含まれる」または「検索で出てくる」ことは基準にならず、あくまで、素材のビジュアルがその題材を描写しているか否かとなります。該当の判断がつかない場合は、クリエイターに必ず事前に確認してください(本条第14項参照)。
なお、明らかに当該題材を描写していたとしても、違法、被写体などの名誉毀損などに該当する使用、または公序良俗に反する使用などは、禁止されています。
ⅺ. 被写体が特定の宗教・政党(政治)・思想(団体)などに所属・賛否しているような印象を与える使用
xii. 被写体を一般的な人が社会通念上不快に感じるような形で描写する行為(被写体の身体的特徴を強調しその結果として被写体について不快と思われるような使用を含むがこれに限られない)
xiii. 虚偽、誤認惹起、詐欺、中傷、その他違法な内容または文脈においてコンテンツまたは被写体を利用する行為
※ダウンロードいただいた素材は、使用許諾の範囲内で何度でもお使いいただけ、加工も可能です。ただし、被写体や制作者が不名誉、不利益を被るような形での使用は禁止されています。(例:被写体の人物に虚偽のプロフィールをつけ、本人であるかのように見せることや盗作行為など)
xiv. サムネイル上の画像またはカンプ用画像を購入者がレイアウトや構成を確認する以外の用途で利用、または公開すること
※カンプデータ(サイト上に掲載されている透かし入りの画像、PIXTAより確認用にお送りする透かしなしの画像)はレイアウト、画質の確認にのみお使いいただけます。サムネイル(一覧表示される小さな画像)も含め、購入前の素材の本使用はいかなる用途であっても禁止されています。
xv. Audiostockの利用規約において禁止されている態様で音楽素材を使用すること ※詳細は、こちらをご確認ください。
xvi. その他、前各号に準じ、または当社が不適切と認める使用
こんな使用はNGです!(※一例)
その他、具体的な使用可能範囲については、コンテンツ使用許諾契約や「素材の使用可能範囲について教えてください」も
ご参照ください。
使用用途で判断に迷う場合には、「お問い合せフォーム」よりお問い合せください。