PIXTA 復興応援プログラムとは?
PIXTAでは、素材の売上で得た獲得クレジットの一部を、東北の復興支援活動に対して寄付できる
「復興応援プログラム」を実施しています。
始めたきっかけ
2011年3月11日に起こった東日本大震災の直後、ピクスタではユーザーの皆様よりポイント(現・獲得クレジット)の寄付を募り、ピクスタの売上の一部、社内で集めた寄付と共に義援金として寄付を行いました。
震災直後の混乱の中、突発的に募集を始めたにも関わらず、多くのユーザーの皆様のご賛同の下、総額430万円の義援金を送ることができ、また、「もっと被災地のために役立ちたい」「こういった取り組みを継続的に続けてほしい」といったご意見を多くいただきました。ピクスタとしても、その場限りの支援で終わるのではなく継続的に何か役に立てることがないかと考えた結果、獲得クレジットを通じた寄付プロジェクトを開始することにしました。
今回、復興応援プログラムを始めるにあたり、支援先として「NPO法人エティック」による「右腕派遣プログラム」を選定いたしました。
「右腕派遣プログラム」とは?
3年間で、東北へ200名の若手人材を派遣
右腕派遣プログラムとは、東北の復興に向けて、産業復興やコミュニティ再生、医療福祉・教育分野等の地域課題解決型プロジェクトに取り組むリーダーのもとに、その「右腕」となる有能な若手人材を派遣するプログラムです。
NPO法人エティック(東京都渋谷区)が地元団体と連携しながら実施しています。
2011年5月~2012年8月までに55プロジェクトへ108名の右腕を派遣、2014年3月までに200名の派遣を目指して活動を推進中です。
右腕の派遣先プロジェクト例
「陸前高田未来商店街プロジェクト」

岩手県陸前高田市で被災した地元商店と住民のコミュニティスペースの復活を目指して、懐かしくも新しい商店街をつくる。
http://michinokushigoto.jp/archives/1497「いわきオーガニックコットンプロジェクト」

福島県いわき市でオーガニックコットンの栽培を通して、被災者の仕事づくりと新たな地域のつながり作りに取り組む。
http://michinokushigoto.jp/archives/4095
この他にも、たくさんのプロジェクトへ右腕派遣を実施しています。
各プロジェクトの詳細はWebサイト「
みちのく仕事
」をご参照ください。
寄付の使途について
今回PIXTAを通じて集められた寄付は、こうしたプロジェクトで活動する右腕の活動支援金として使われます。
2012年9月現在、学生の場合は毎月10万円、社会人の場合は毎月15万円の活動支援金が、エティックから右腕本人に支払われています。
NPO法人エティックについて
エティックは、「起業家型リーダーの輩出を通じて、社会のイノベーションに貢献する」ことをミッションとし、1993年から活動を続けている特定非営利活動法人です。
社会起業の創業支援や大学生のアントレプレナー・インターンシップのコーディネートを行なってきた経験をもとに、震災直後の3月14日に「震災復興リーダー支援プロジェクト」を発足、現在は右腕派遣プログラムの他、創業支援プログラム・みちのく起業(内閣府復興支援型地域社会雇用創造事業)などを実施しています。
「右腕派遣プログラム」を選んだ理由

被災地が、自分の力で元気になる"しくみ"づくりを応援したい
地元の人達が自らの手で、これまで以上に地域を元気にしていくための応援がしたいと考えました。スキルや知識、熱意をもった「右腕」の人たちを派遣することで、主役である地元の人達が力をあわせて”じぶんごと”として地域を盛り立てていく活動ができるという点にピクスタとして共感し、支援先に選びました。

すぐに届き、"スピーディー"に使ってもらいたい
寄付先によっては、寄付金を送ってから、実際に現地に届くまでにさまざまな手続きが行われ、膨大なタイムラグが発生することもしばしば。エティックでは、毎月月末に寄付金の取りまとめを行い、速やかに必要な支援先に分配してもらえるそうです。

"顔の見える"活動内容
「右腕派遣プログラム」では、現地で活動しているプロジェクトの多くがFacebookやブログなどを通して、活動報告などの積極的な情報発信を行なっています。クリエイターの皆様にも、自分の寄付がどんなことに使われ、どう役立っているのかを是非見ていただきたいと思います。
応募要項
【応募方法】
獲得クレジット換金申請ページ
にて、「PIXTA復興応援プログラム」に寄付するにチェックを入れて、
表示される寄付クレジット数にご希望の金額を指定してください。
更新ボタンを押すと、「お振込み金額」に復興支援プログラム寄付額が表示されます。
換金を希望する金額の半額までを、復興支援プログラムへの寄付に回すことができます。

いただいた寄付はPIXTAにて取りまとめて「右腕派遣プログラム」宛に送付いたします。
集まった金額については、定期的に
こちらのページ
でご報告させていただきます。
- ※一度お申し込みいただいた寄付のキャンセルはできません。お申込前に内容をよくご確認ください。
- ※お持ちの獲得クレジットが換金最低額(10クレジット)に達していない場合、申請を行うことはできません。
- ※お預かりいたしました寄付は、PIXTAとしてまとめて寄付させていただきますので、領収書の発行並びに税金控除の対象とはなりません。予めご了承ください。
ご不明点がありましたら、下記宛先までお問い合せください。
申請手続きについてのお問い合せ:PIXTA お問い合せフォーム
「右腕派遣プログラム」についてのお問い合せ:fukkou@etic.or.jp
ご賛同いただける方のご参加をお待ちしております!